プロポーズするときに婚約指輪はやっぱりあったのほうがいい?それともあとで一緒に選んだほうがいい??
彼女の好みのデザインってどんなもの??
嫌いなブランドのものを上げてしまったら最悪だ・・。
指のサイズがわからないけど勘で買っても大丈夫??
これはほとんどの人が悩みます。貯金などがしっかりとあって経済的にも余裕があればいいのですが、婚約指輪も比較的高価です。
そもそも女性はプロポーズの時に婚約指輪はあったほうが本当に嬉しいのか??そうでもないのか??
そのあたりを実際の声をもとに調べてみました。
プロポーズの時に指輪があると嬉しい??
プロポーズに指輪パカっというシチュエーションは憧れるという女性はやはり多いです。ただそれは絶対にそうしたプロポーズがいい!!というものではなくて、そうなったらいいな~ぐらいの人が多い印象です。とはいえやはりサプライズ感は演出できますよね。
逆に・・・
- デザインやブランドの好みがあるので一緒に選びたい
- サイズを間違えられるとけっこうテンション下がる
- 一緒に選ぶという時間も楽しみたい
といった声もありました。実際に女性の本音としては約7割ぐらいの人が、「自分の好みのものを一緒に選びたい」ようです。
プロポーズの時は花束やささやかなプレゼントで、プロポーズを承諾されたときに「今度一緒に見に行こう」というのも彼女としては嬉しいようです。
たしかにこれが逆の立場だったとしたら、自分の好みに合わないものをずっとつけていくのはけっこうしんどいかもしれないですもんね。
あとは、指輪は一緒に買いにいこう!という意味で「空の指輪ケース」を上げるというプレゼント方法もありますが、彼女によっては「え??何にも入ってないの??」と思う人もいるようですので、そのあたりのサプライズは注意が必要ですね。